トップへ » 治療について » 一般歯科

削る量を最小限に抑えた、歯を残すための治療がモットー

一般歯科

「歯の治療は痛い」「キーンという機械の音を聞くだけで怖い」「歯を削るときの感触がイヤ」

こうした経験がトラウマとなり、歯医者さんが苦手という方が多いようです。そのまま放っておいてもむし歯は治りません。かえって悪化し、歯医者さんに行ったときには大きく削られるだけ。そうならないためにも、早期発見・早期治療を心がけましょう。

当院では、ミニマムインターベンションに基づく、痛みや負担が少ない最小限の治療を行っています。たとえば、初期の虫歯は削らずに経過を観察し、治療するときはできるだけ少なく削り、詰め物の量も抑える。また、痛みを和らげる麻酔注射など、さまざまな取り組みをしています。

患者さんに負担を与えず、できるだけ歯を残すための努力は惜しみません。歯医者さんが苦手とうい方は、ぜひ一度ご相談ください。

ミニマムインターベンション(MI)とは?
ミニマムインターベンションとは、歯に与えるダメージを最小限に抑え、本当に悪い部分だけを取り除いて修復する、歯科治療のあり方です。これは2000年に国際歯科連盟(FDI)が提唱したもので、現在多くの歯科医院が、MIに基づく、できるだけ歯を削らず、歯を残すための治療に取り組んでいます。

歯を長持ちさせて美しくする治療

歯を長持ちさせて美しくする治療治療を繰り返していくうちに削る量が増え、歯はどんどんもろくなっていきます。長持ちさせるためにも、できるだけ削らずに健康な歯を残すための治療が必要です。

当院では、できるだけ歯を削らないで神経を残し、歯を残すための治療に力を入れています。その一つが、コンポジットレジンを使った治療です。コンポジットレジンとは、歯を削ったあとに詰める白い歯科用素材。その大きな特徴は、削る量を抑えられること。また、キレイに形成できるので、むし歯の再感染を防いで歯を長持ちさせてくれます。

当然の話ですが、早めに治療をすれば削る量は少なく、むし歯が大きくなればなるほど大きく削らなければなりません。健康な歯を守るためにも、少しでも異変に気づいたらできるだけ早めに受診されることをおすすめいたします。

コンポジットレジンとは
白いプラスチック樹脂の修復用素材です。従来、奥歯などの治療は金属性の詰め物が主流でした。これに代わって広く使われるようになったのが、白くて目立たないコンポジットレジンです。その応用範囲は幅広く、削ったあとの修復から、歯の形の修復や歯がない部分の形成まで。また、金属を一切使用しませんので、金属アレルギーの方でも安心です。

痛みのない麻酔でストレスを軽減

痛みのない麻酔治療中の痛みを緩和する麻酔注射ですが、多くの方が、針を刺したときの苦痛を訴えます。当院では、麻酔中のストレスを軽減するために、さまざまな工夫をしています。その一つが麻酔前の表面麻酔の使用です。直接幹部に塗ることで、麻酔針をさしたときの「チクっ」とした痛みを軽減することができます。

また針を刺すときに、皮膚を少し引っ張りながら少量の麻酔液を数回に分けて注入することで、痛みを感じにくくすることができます。多くの患者さんは、「麻酔されたのがわからなかった」と驚かれています。

診断の精度を高める設備

診断の精度を高める設備治療方法は、むし歯の深さや大きさ、患者さんの訴える症状によって異なります。適切な治療を行うには、口腔内の精密な検査と正確な診断が欠かせません。当院では、口腔内カメラと被ばく量の少ないデジタル・パノラマ・レントゲンによる正確な診断を行っています。

口腔内カメラと360度撮影できるパノラマレントゲンで撮影し、むし歯の大きさや深さ、お口の中の状態をきちんと説明します。さらに、痛みやしみ方の有無を確認した上で、いま必要な治療をお話しします。必要な情報はすべてお伝えした上で、どのような治療を受けるかは患者さんご自身で判断していただきます。

むし歯の進行状態と具体的な治療方法

むし歯の進行は『Co』から『C4』の5段階に分かれています。最近では、ごく初期のむし歯(Co)であれば、歯を削らずに経過を観察し、再石灰化を促す治療も行われるようになりました。

Co(シーオー:初期う触)Co
歯が溶け始めたばかりの初期のむし歯です。まだ、穴が空いていたり、黒くなっていたりしません。この段階でしたら、フッ素入りの歯磨き剤で歯みがきをすれば、エナメル質の再石灰化が可能です。

C1(エナメル質う触)C1
むし歯菌により歯の表面を覆っているエナメル質が溶かされ、小さな穴ができている状態です。しかし、象牙質まで達していないため痛みはありません。この段階から治療が必要となり、むし歯に感染した部分を最低限削り取り、保険適用の白い詰め物をして終了します。

C2(象牙質う触)C2
エナメル質の下にある象牙質にまでむし歯が達した状態です。この段階では冷たいもの、甘いものがしみるようになり、触れると痛みを感じます。治療は、小さなむし歯の場合は保険適用の白い詰め物を入れて終わりです。むし歯が奥まで広がっている場合は、麻酔をかけて削って薬を入れ、詰め物を入れて終了します。

C3(神経まで達したう触)C3
エナメル質と象牙質を溶かして、むし歯が神経にまで達した状態です。激しい痛みを伴います。神経が壊死すると根の外で炎症を起こし、膿が出たり、歯茎が大きく腫れたりします。この段階になると根の治療(根管治療)が必要です。麻酔をかけて神経や膿を取り除き、根の中の汚れを完全に除去したあとに、被せ物を装着して終了します。

C4(残根状態)C4
ほとんどの歯が溶かされ、根だけが残っている状態です。この段階では治療が難しく、多くの場合抜歯となります。歯質が残っている場合は治療が可能ですが、根管治療をしたあとに被せ物を装着して終わります。


トップへ » 治療について » 一般歯科


コールバック予約

PAGE TOP